①買い換える場合は,購入する小売店に引き取ってもらう。(購入する小売店に引き取り義務があります。)
②買い換えずに処分する場合は,その家電を購入した小売店に引き取ってもらう。(過去に購入した小売店に引き取り義務があります。)
③買い換えずに処分する場合で,購入した小売店がわからない場合は,お近くの回収協力店(ヤマダデンキ)にご相談ください。(回収協力店へ引き取りを依頼する場合は,事前に店頭で申し込みを行う必要があります。)
※①~③のいずれも,リサイクル料金と収集運搬料金が必要です。
※ご自宅までの出張引き取りを行う際には,別途訪問回収費が必要です。
※小呂島は福岡市漁業協同組合小呂島支所(電話092-809-1560),玄界島は(株)協和産業(電話092-631-3910)にご相談ください。
自分で運搬する手段がある場合は,郵便局でリサイクル料金を払い込んだ後,家電メーカーが指定する「指定引取場所」に持ち込む。
(1)処分したい家電の種類,メーカー,サイズ等を確認し,郵便局に行く。
(2)窓口で家電リサイクル券を受け取り,記入後リサイクル料金を払い込む。(別途振込み手数料が必要)
(3)家電リサイクル券を貼った家電を指定引取場所に持ち込む。
※営業日や受付時間,持ち込み方法について,事前に指定引取場所へ確認してください。
※リサイクル料金や指定引取場所については一般社団法人家電製品協会 家電リサイクル券センターのホームページをご確認ください。