日本語
English
한글
中文(簡体字)
文字サイズ
小
中
大
MENU
ごみの分け方(品目)検索
Garbage separation search
ホーム
ごみの分け方(品目)検索
茶碗類(プラスチック製)
燃えるごみ
チューナー
燃えないごみ
小型家電回収ボックスの投入口(ヨコ25cm×タテ8.5cm)から投函できる大きさのものは回収ボックスへ。設置場所の一覧は【
資源物回収拠点検索
】でご覧ください。
注射針
かかりつけの医療機関もしくは,回収をしている薬局へ回収をしている薬局は
こちら
。
提灯(ワイヤー入り)
燃えないごみ
調味料(しょうゆ・酒など)のペットボトル
空きびん・ペットボトル
キャップとラベルをはずし,中を軽くすすいで横につぶして出してください。 キャップとラベルは燃えるごみです。
調味料(しょうゆ・酢・こしょうなど)のびん
空きびん・ペットボトル
ふたをはずし,中を軽くすすいで出してください。 金属製のふたは燃えないごみ,プラスチック製のふたは燃えるごみです。
チラシ(新聞折り込み)
古紙
「段ボール」「新聞紙」「雑がみ(その他の紙)」に分けて,それぞれひもで十字にしばって地域集団回収や資源物回収拠点へ出してください。 資源物回収拠点の検索は【
資源物回収拠点検索
】をご覧ください。 汚れた紙,においがついた紙などリサイクルできない紙は燃えるごみです。
新聞に折り込んで一緒に結んで出してください。
チラシ(新聞折り込み以外のもの)
古紙
小さいサイズのものは紙袋に入れて集め,紙袋ごとひもで十字にしばって地域集団回収や資源物回収拠点へ出してください。 資源物回収拠点の検索は
資源物回収拠点検索
をご覧ください。 汚れた紙,においがついた紙などリサイクルできない紙は燃えるごみです。
使い捨てカイロ
燃えないごみ
使い捨てライター
燃えるごみ
ガスは出し切って。
レバーを下げた状態にしてゴムで固定し,ガスを出す。 詳しくは
(一社)日本喫煙具協会ホームページ
をご覧ください。
机
粗大ごみ
壺
燃えないごみ
※割れたもの、割れやすいものは厚い紙で包んで「危険」と表示。
次のページ
Foreign Language
日本語
English
한글
中文(簡体字)
HOME
家庭ごみの出し方ルール
ごみの分け方(品目)検索
資源物回収拠点検索
ごみの持ち出し日
動画ギャラリー
サイトマップ
お問い合わせ